PHOTO DIARY DETAILS

写メ日記詳細

10月2日14:50内勤スタッフ投稿の写メ日記
内勤スタッフ
10月2日(月) 14:50 UP
ケイナ先生限定「フェムケア矯正®️オプション」♪
ケイナ先生限定「フェムケア矯正®️オプション」のご紹介です!

フェムケア矯正®️とは、美容整骨の技術で、全国700店以上のサロンで導入されています。

女性特有の症状に特化した、骨盤・骨盤底筋や足底、頸椎など身体の骨や節の歪みを整えて、PMSや自律神経の調整をしていきます。
そして貴女が持つ本来の、痛みを感じない健康で美しい身体づくりをサポートする矯正技術になります。


①ホルモンバランスを整えられる
ホルモンバランスを整えることができれば、生理痛や不順、腹痛などを軽減させることもでき、さらに卵巣や子宮の状態も良くすることができます。 また生理による痛みやムカムカなども軽減したり、日常的に元気になり仕事に集中できるようになったり、妊活に前向きになったりするので、メリットが大きいですよね!


②便秘やむくみを改善する
フェムケア矯正で、便秘やむくみを改善することも期待できます。女性の中には冷え性の方もたくさんおられるでしょう。冷え性によって体が冷たくなりやすく、寒さをより感じやすくなることもあります。身体のバランスが整うことで血流が良くなることで便秘やむくみなどのお悩み解消にも繋がります。
便通が悪くなり便秘によって調子を崩してしまうこともあれば、顔や脚のむくみが気になり太って見えてしまうこともあります。フェムケア矯正を行うことで、便秘が改善されて腹痛の悩みを改善できる期待もあれば、むくみを軽減して痩せやすい体に変化させることも可能です。


③産後骨盤の歪みや膣の緩みにアプローチ
出産を経験した方の場合、骨盤が緩くなり歪んでしまうことや、膣が緩んでしまうこともあります。それぞれの歪みや緩みは体型のバランスが崩れてしまうこともあるため、産前に戻したい!と思う人も多いでしょう。フェムケア矯正は、骨盤と骨盤底筋にアプローチするため、出産で生じた歪みや膣の緩みも改善できることに期待できます。早く体型を戻す方法としてフェムケア矯正も考えてみてはいかがでしょうか。


④更年期や尿漏れにもアプローチ
更年期によって体調管理が難しくなっている人もいるでしょう。女性は更年期になると自律神経に影響が出て身体や心の調子を崩すことがあります。
また冷え性がひどくなると尿漏れを引き起こしやすくなることもあるでしょう。更年期による負担を少しでも軽減させるためにフェムケア矯正をすることで、ホルモンバランスの改善や冷えの緩和で症状が軽くなることもあります。体の調子を整える1つの方法として考えてみましょう。


いかがでしょうか?女性にとって嬉しいことづくめの技術で、CBDフェムケアコースとの相性が良く更なる相乗効果が期待できます!


今まで人体と健康に向き合い続けてきたケイナ先生が、自信を持っておすすめできる施術。フェムケアの膣マッサージは継続やセルフケアが大切になりますが、こちらの技術に関しては、一度だけでも効果を十分に感じていただける施術になります。
気になる方は、ぜひお問い合わせ下さいませ。

PHOTO DIARY BY CAST

キャスト別写メ日記